50才からどこまでいける?

32年ぶりに走る50才が.楽しく本気でどこまでいけるかの挑戦記です。10月で52才になりました。ぜひ、応援してください!

陸上競技場

ふじひろです。


インターバルの練習日


かれこれ
足底筋膜炎を患っていた5,6年前から

ずっと

ずっと

走りに行きたかった

福井県小浜市陸上競技場へ行きました。
♪( ´θ`)ノ





陸上競技場を走るのは、高校生以来だから
かれこれ39年ぶりです。(´∀`*)ヒョーー


舞鶴市民 300円

本日、私ひとり貸し切り状態。


懐かしいーー

天気もいいーー

風、強すぎーー

でも、

サイコーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆‼️



アップしながらカロスをいじくる。

トラックモードがあったよなぁ〜

いろいろ触っていると、思ったより簡単にトラックのインターバルがセットできたし、

その間にしっかりアップもできたよ。

体操して、
流しで心肺に刺激を入れて。


本日は、
400mトラックを走れるので、

1200m×5本に設定しました。



カロスのトラックランモード

すごいぞ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾‼️

めちゃくちゃ400mを正確に測ってくれてビックリです‼️



思い出に浸りながらも、頑張ってみましたが、
結果は駄目ダメでした(T . T)


1200mのインターバルだと、〝5:29〟で走らないとダメみたい。

VDOTを下げないとダメかな…


それでも、

とにかく続けていきます。


インターバル後は、トラック外周の芝生をゆっくりゆっくりとジョグ。


インターバルや閾値走後に、ゆっくりと20〜30分ジョグすると


〝ガチゆる走〟になる‼️


なんて記事を読んだことがあるけど、ホントかな?

でも、
ソレをちょっぴり信じてジョグしておきました。


いやぁ〜〜大満足。

9時から12時まで、競技場を堪能しました。


今日も
明日も

まりちゃんは日勤なので、私ひとり。

せっかくの休みを2人で過ごせないのは残念ですが、

明日も予定のロング走、頑張りたいと思います。



余談ですが、
初めて買ってみました。

私には今ひとつでした…

お茶でいいや。












『明日に向け、ゆっくりと身体を休めます。』

8月31日の北海道マラソンに向けて

応援してね(๑˃̵ᴗ˂̵)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村