ふじひろです。
9月29日Sunday
私とまりちゃん2人揃って9月、最初で最後の日曜日のお休み。
世界陸上の100mを見たりしてしまったものだから
なんと今朝10時まで布団でゴロゴロ
まぁそんな休日もありか…
で
ゆっくりのんびり下道を使って京都市内へお出かけしてきました。
普段、走ることのない旧道を走ったりして
海のそばに住み、海の写真が多い私としては、初めての山と川の写真
この辺りの地域は確か
「森の京都」って呼ばれていて
私の住む地域は
「海の京都」って呼ばれています。
やっと「記憶にございません」の映画を観て、ご飯を食べて帰ってきました。
が
今日、京都市内へ出かけた目的はもう一つあります。
そう
今週、なんとか仕事を調整して予約を取り、やってもらいたいグラストンテクニックの整骨院
その場所の下見…
私は学生時代、京都市内に住んでいましたから、住所でだいたいの場所は分かるはずなんですが
グーグルマップを開いても、そんなところに道があったかなぁ( ̄  ̄)??
下見に行ってよかったーー
四条通りから左折して下るんですが
それ、道じゃなくって路地でしょ( ゚д゚)
まりちゃんの軽自動車で行ってよかった
足底筋膜炎の私に
たくさんの方がコメントをくれたり、アドバイスをくれます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
足底筋膜炎
ホント厄介な故障だと思います。
走っておられる全ての皆さんに、絶対になってほしくない‼️
個人差もありますし、100%これで治る‼️ってことはないようです。
私にコメントをくれました「まーさん」は8ヶ月経っても症状は全く変わらず
走っても走らなくても変わらないッて結論を出されたようです…
それでも、よくなられることを願っております…
完治された方
日々のケアで、痛みと付き合いながら走られている方
私と同じように、今も走れず苦しんでいる方
自分の身体をある意味、実験台にしてグラストンテクニックに臨みたいと思っています。
私に手を差し伸べてくれる方がいらっしゃるように
私の足底筋膜炎 格闘ブログが、誰かの力になれば…と思っております。
春には、体外衝撃波の予約はとれているしね( ・∇・)
明日、電話してみます。
『 10月3日木曜日の午後からなら、なんとか調整できるんだけどな… 』
応援してね (๑˃̵ᴗ˂̵)
にほんブログ村